今月のギャラリー(一般向)


3月22日(金)幼児部では、3学期の終業式を行ないました。
全員で、この1年間を振り返り楽しかった出来事を思い出しました。
自分の力で出来る事が増え、たくましくなった子ども達。
1人1人の顔が、とっても誇らし気でした。
3月で退園するお友達や、お別れの先生のお話など、寂しい場面もありましたが「いつまでも仲良しでいようね」と約束を交わしましたよ。
保護者の皆様、今年1年間の深いご理解とあたたかいご協力をありがとうございました。


3月21日(木)幼児部では、大掃除を行ないました。
1年間お世話になったお部屋に感謝の気持ちを込めて、お道具箱や床をリレー式で雑巾掛けを行ないました。
1年間の思い出を振り返りながらお掃除した時間は子ども達にとっても良い経験となったことでしょう。
1年間ありがとう!と素敵な言葉も聞こえてきましたよ♪


3月19日(火)に年少組では、保育参観を行ないました。
今年度最後の参観日。
子ども達は、おうちの方が来ることを朝から楽しみにしていました。
そして、その姿を見掛けると、子ども達は益々大喜び!!
一緒に手遊びやゲームをして楽しむことができました。
保護者の皆様、今年1年間、ご理解とご協力を頂きまして、ありがとうございました。


1月16日(火)年長組では節分に向けて、鬼のお面を作りました。
顔のパーツや角、髪の毛を自分で描いた後にハサミで切りました。
丁度良い大きさに切るのに苦戦する姿も見られましたが、納得するまでチャレンジしていましたよ!
全てのパーツを自由に考えて作ったこともあり、個性溢れる鬼達が完成しました!
また、お友達とお面を見せ合い、それぞれの違う所を見付けて楽しんでいましたよ。
節分の日には、手作りの三宝に豆を入れて豆まきをし、鬼を追い払い、たくさん福を呼び込みたいと思います。


2月27日(火)幼児部では2月生まれのお友達の誕生日会を行ないました。
少し緊張している子もいましたが、ステージの上で上手にお話することができた、2月生まれさん。
みんなにお祝いしてもらえて、とても嬉しそうにしていましたよ。
とても素敵なお祝いしてもらい、とても嬉しそうにでした。
2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。


2月26日(月)に、年中組では2月の製作として「ぺんぎん」を作りました。
折り方は、今まで覚えてきた折り方の応用編!!
「こうやるんだね!」と言いながら、細かい部分まで折り上げることが出来ました。
お友達が困っていると「ここを折るんだよ」と優しく教えてあげる姿も見られました。
とっても可愛らしいペンギンの親子が出来上がりましたよ。


2月16日(金)幼児部と乳児部合同の避難訓練を行ないました。
今回は、地震を想定した訓練。
今年度に入り11回目の避難訓練となり、子ども達は皆、落ちついて行動することが出来るようになりました。
無駄なおしゃべりをせず、皆、真剣に取り組んでいましたよ。


2月15日(木)に、幼児部では涅槃会(ねはんえ)の集会を行ないました。
園長先生のお経に手を合わせ、静かに耳を傾けていた子ども達。
涅槃会のお話を聞き、DVDを観ながら、お釈迦様の生涯について興味をもつことができました。


2月14日(水)年少組はひなまつりの製作をしました。
製作を通してお内裏様やお雛様について学んだ子ども達は、ひなまつり集会を楽しみにしているようです。
折り紙で着物を折ったり、お顔をペンで描いたりキラキラをはさみで切って作ったりと工程は多くありましたが、みんな楽しそうに製作に取り組んでいましたよ。


1月12日(金)年少組は体育教室を行ないました。
3学期初めての体育教室でしたが、楽しく参加出来ていました。
今回は跳び箱と鉄棒に挑戦!!
先生に介助してもらい「出来た!」と満足そうな表情でしたよ!!

 


1月10日(水)幼児部では始業式を行ないました。
年末年始のお休み中、クリスマスや家族でたくさん出掛けたりと、楽しい時間を過ごせ子ども達!
久し振りに顔を合わせた先生やお友達と元気一杯、遊んでいましたよ♪
今のクラスで過ごすのもあと三ヶ月…。
たくさんの思い出を作っていけたらと思います。
今年度もどうぞよろしくおねがいします!


12月18日(月)こども園では、12月生まれの誕生会を行ないました。
今月誕生日を迎えたお友達は15人。
皆、ステージの上で、元気にインタビューに答えることができましたよ。
誕生会の後半はクリスマス会。クリスマスに関連したパネルシアターをみんなで楽しみました。
お部屋ではドーナツを食べ、普段とは違う誕生会とクリスマスを楽しむことが出来ました。


12月15日(金)は、おもちつき会をしました。
杵と臼を使った、昔ながらの方法で行なった、おもちつき。
「よいしょ!よいしょ!」と皆で声と力を合わせておもちをつきました。
臼の中にあるお餅を見ると、子ども達は「わぁー!つるつるしてるー!」と大喜び。
目を輝かせていましたよ!!
年の瀬の風情を味わえた楽しい一日でした!


12月11日(月)に乳児部では防犯対策訓練を行ないました。
今回は警察の方に協力してもらい、幼児部に不審者が現れるという設定でした。
乳児部では、幼児部から連絡を受け保育室の適切な場所へ集まろうという訓練でしたが、いつもと違うアナウンスに戸惑う事なく、子ども達は素早く先生の側に集まる事ができましいた。
これからも様々な事を想定し、訓練を行なっていきたいと思います。


11月24日(金)年長組では音楽発表会に向けて、楽器の練習をしました。
パート練習から始め、何度も繰り返し練習をしています。
次第に自分の楽器のパートを覚え、音階を口ずさむ姿が見られるようになりました。
他の楽器と合わせて練習すると、1つの曲になることを実感し、驚きながらも嬉しそうな子ども達でした!
発表会まで残りわずか!子ども達の心が1つになり、更に良く演奏になることでしょう。
どうぞ、お楽しみに♪


11月21日(火)に年少組では、月刊誌を読みました。
勤労感謝の日にちなんだ「働く車」のページを見ると、
「パトカーだ!!」「救急車だー!!」と、大喜びしていた子ども達。
車にも色々な仕事があることを知ることが出来たようです。

 
11月15日(水)みかん組はお絵描きをしました。
クレヨンを使う時のお約束をうんうんとうなずきながら聞いてくれた子ども達!
じっくりと集中して楽しむ子、「せんせい、みて!」「アンパンマンかいた!」と話しながら楽しむ子…様々な姿が見られました。
たくさんお絵描きをして、「たのしかった~!」と満足そうな表情で話してくれましたよ!

  
11月14日(火)乳児部では”お店やさんごっこ”に参加しました。
自分で作ったお財布を掛け、いざ幼児部ホールへ…。
年長組さん達の「いらっしゃいませ~」の声にびっくりしながらもたくさん並んだ品物に目が釘付けの子ども達。
どれにしようかと見て回り、自分で選ぶ事ができましたよ!!


11月15日(水)年中組では、ステップブックを見ました。
今回は「まちはおおさわぎ!」というページに挑戦。
街のイラストを見ながら、起こっている出来事を探したり、考えたりし消防車やパトカーなど、必要と思われる車両のシールを貼って解決したり、助けたりしました。
お友達と一緒に考えたり、話し合ったっりしながら楽しそうにシールを貼っていましたよ。
又、悩んでいるお友達には、教えている姿も見られましたよ。

 
11月10日(金)年少組では、体育教室を行ないました。
クラス毎にホールに集まり、マット運動に挑戦!
マットの上では跳び箱をまたいで跳んだり、くるりん!と前転したりしましたよ。
毎週金曜日の体育教室をとても楽しみにしている子ども達!
これからも身体を沢山動かして元気に過ごしていきたいと思います。


10月7日(土)は、豊里もみじこども園第40回運動会が行なわれました。
9月から約1ヶ月、この日を楽しみにしながら練習に励んできた子ども達。
運動会に初めて参加する年少さんは、たくさんのお客様に応援されてちょっぴり緊張する素振りを見せながらも、かけっこや玉入れ、学年ダンスを一生懸命行なうことができました。
また、キラキラの衣裳を身につけ、まるで本物のアイドルのような学年ダンスが印象的だった年中さんからは、自信と成長が感じられました。
そして出番も多く大忙しだった年長さんは、本番でもかっこいい姿をたくさん見せてくれました。
全員で行なった組体操では、年少・年中さんの目も釘付け!
「すごい!」「かっこいい!」と目を輝かせていましたよ。
たくさんの行事が行われる2学期。
秋の大イベントでもある運動会は今年も大盛況に終わることが出来ました。
たくさんの応援と、ご協力を下さった保護者の皆様、ありがとうございました。


9月29日(金)年少組は「運動会の塗り絵」をしました。
久しぶりの塗り絵…。出来上がると嬉しそうに、お友達と見せ合っていましたよ。
10月7日の運動会への期待が益々膨らんできたようです。


9月25日(月)年長組では廃材遊びをしました。
給食で食べたプリンゼリーのカップ、牛乳パックを洗って取っておき、モールやカラーポリ袋を使って、動物や電車、ケーキを作りました。
テーマは決めず、自由に考えて作りましたが、子ども達の想像力はとても豊かで、ユニークな作品がたくさん出来上がりました。
お友達と作品を見せ合いっこして、
「色を付けると、もっと本物に近付くんだ!」「丁寧に作ると買いたくなるな」とお店屋さんごっこに向けて、更に良い物を作ろうと意気込んでいましたよ!
11月14日はお店屋さんごっこ。
年少さんや年中さんが喜んでくれる品物作りを、今から楽しみにする子ども達でした。


9月22日(金)に年中組では、玉入れの練習をしました。
ももぐみ、きいろぐみの各お部屋で、ルールやお約束を確認しながら、玉入れを楽しんでいた子ども達。
カゴに玉を入れるには、どう投げたら良いのか工夫しながら取り組んでいました。
運動会本番が楽しみになってきたようです。


9月21日(木)年少組は運動会で行なうダンスの練習をしました。
練習の回数を重ねていくうちにどんどん上手になっていく子ども達。
本番に向けてやる気満々ですよ。
「早くおうちの人に見せたい!」と今から運動会当日を楽しみにしているようです。
本番をどうぞ、お楽しみに。


9月19日(火)幼児部では防犯訓練を行ないました。
今回は、園庭で遊んでいる最中に不審者が現れたという想定の訓練。
事前に、先生達、運転手さん、給食室の先生等、自分の一番近くにいる大人のそばに行けるよう、お話を聞いていた子ども達は、いざ、合図の音楽が流れると、約束通りに速やかに集まることが出来ました。


9月14日(木)年長組では組体操の練習を行ないました。
いよいよこども園生活最後の運動会!
子ども達は年長組ならではの組体操にワクワクしながら練習に臨んでいます。
太鼓の音に合わせて「ヤーッ!」と元気な声も飛び交っていますよ。
一人体操から全員体操…。
覚える技がたくさん!本番に全力を出し切り、かっこいい演技が披露できるように、これからも頑張ります。
どうぞ、お楽しみに!!


9月7日(木)に年少組では、9月の製作として「ぶどう」を作りました。
折り紙でぶどうを作り、絵の具のたんぽでぶどうの房を表現。
房をいっぱい付けると、「おいしそう!!」と自分の作品を見て喜んでいましたよ。


9月5日(火)年中組では、お当番表作りをしました。
1学期とは違う形のお当番表!!
模様を描いたり、カラフルに塗ったりと色とりどりのお当番表が出来上がりましたよ。
新しい席やグループも決まり、嬉しそうな子ども達。
新しいお当番表で「お当番さん」が回ってくるのを心待ちにしているようです。

9月1日(金)幼児部ではシェイクアウト訓練を実施しました。
各保育室に、地震を想定したアナウンスが流れると、訓練開始!
日頃から子ども達に地震が来た時には「だんごむしのポーズ」をとるように伝えていたので、訓練では小さく丸まり、素早く手で頭を守る姿勢をとることができました。
防災頭巾を使用するだけでなく、子ども達自信が命を守るために出来ることを日々の保育の中で、これからも子ども達に伝えていきたいと思います。


8月28日(月)幼児部では8月生まれの誕生会をしました。
夏季保育で久しぶりに登園した中で行なわれた今月の誕生会では、先生や友達との再会を喜び関わりを楽しむ子ども達の姿が見られました。
今月お誕生日を迎えた12人のお友達。
ちょっぴり照れくさそうにしながらも、何歳になったのか、大きくなったら何になりたいかなど嬉しそうに話してくれましたよ。
誕生会の後にはお待ちかねのかき氷。
子ども達は自分の好きな味を選び、シロップで染まった舌を見せ合い、笑い合いながら友達と楽しそうに食べていましたよ。


8月25日(金)に幼児部では避難訓練を行ないました。
今回は、防災頭巾の正しい被り方の確認。
椅子に付いている防災頭巾カバーから素早く取り出して被れるよう、子ども達も真剣な表情で訓練に参加していました。
年少さんはカバーから出す事に悪戦苦闘する子もいましたが、被る向きが反対になる事もあるので引き続き練習していこうと思います。


午前中のシール遊びを元に、実際にプールで「浮く」「沈む」の実験をしました!
シールの中にあったものを用意して、グループに分かれて一斉に水の中へ。
結果が分かると「おお!」とびっくりする子ども達。
ペットボトルに入れた水が満タンのものと半分のものと空っぽのものでは沈み方に違いが出ることを発見!!
「空気が入っているからだよ!」と子ども達なりに考えた答えも聞こえてきました!
小学校での学びに繋がる良い機会となったように思います。


8月3日(木)に年長組ではステップブックのシール遊びを行ないました。
今回は「浮くもの」「沈むもの」をみんなで考えてみましたよ。
野菜やペットボトル、牛乳パック、新聞紙等「浮く」と思った物は水の上に「沈む」と思った物は水の中にシールを貼りました。
真剣に考える子や「これは浮くかなー?」と友達同士で相談し合ったりする子と様々。
「これは重いから沈むよ」等、子ども達はその理由についても真剣に考えることが出来ました。


8月2日(水)年長組ではスイカ割りを行ないました。
夏といったらスイカ!!大きなスイカを置くと子ども達は目を輝かせて”絶対割るぞ!!”と意気込んでいました。
スタートすると「こっち!こっち!」「ちがう、ちがう!」と協力してスイカを割ろうとする姿が見られ、
大盛り上がりのスイカ割りとなりました。
最後は職場体験に来ていた中学生のお兄さんに力強く割ってもらい、無事割ることが出来ました。
給食のスイカはいつも以上に美味しく感じていた子ども達でした。


7月19日(水)幼児部では1学期の終業式を行ないました。
夏季休業日に入る前に「いかのおすし」など、大切なおやくそくの確認をし、
「南の島のハメハメハ大王」や「こども園の歌」をみんなで元気に歌いましたよ。
夏季休業日に入ることを楽しみにしていた子ども達。


暑さに負けず楽しい毎日を過ごせますように

7月18日(火)年少組は、お道具箱の大掃除を行ないました。
粘土板、カラー帽子の片付け方を再確認しながら、自分のお道具箱をきれいに整頓する子ども達。
きれいになったお道具箱を見て嬉しそうな姿が見られました。
これからも、きれいに気持ちよく使えるように声掛けをしていきたいと思います。


7月14日(金)年少組では「イス取りゲーム」を楽しみました。
初めてのイス取りゲーム。ピアノの音に合わせて歩き、音が止まると急いで座る!
少々ルールに戸惑う子もいましたが、スリルを味わいながら楽しんでいましたよ。
次の新しいゲームも心待ちにしている様子でした。

7月13日(木)年中組では、鍵盤ハーモニカの練習を行ないました。
年中組に進級してから始まった鍵盤ハーモニカ。扱い方や約束事など確認しながら音を出す事を楽しんでいます。
今日は「ド・ミ・ソ」の音を弾きました。
これから鍵盤に慣れながら、楽しく取り組んでいきたいと思います。
7月7日(金)に年中組ではプール遊びをしました。
今日は体育教室の先生と一緒に行なったプール遊び。
電車のようにつながって歩いたり、ワニになって水の中を移動したりして、水の感触を楽しんだ子ども達。
水しぶきをあげながら大はしゃぎしていましたよ。
年中組のお友達の笑顔があふれていました。
7月7日(金)幼児部では、4回目の避難訓練を行ないました。
火災を想定した今回の訓練は、第2避難場所(園舎裏芝グラウンド)への避難。
暑い中での訓練でしたが、集中して話を聞く事が出来ました。

7月6日(木)年長組では夏まつりに飾るちょうちんの模様付けをしました。
スイカや花火、かき氷やアイスなど…
夏らしいものを思い浮かべながら、絵の具を使って描くことが出来ました。
絵の具の色が混ざったり、筆の動かし方で、全く違った絵になったり。
世界に1つだけのちょうちんが出来上がりました。
夏まつり当日は、園庭にちょうちんを飾ります。
色鮮やかに光るちょうちんが、やさしく綺麗に足元を照らしてくれることでしょう。
どうぞ、お楽しみに。
7月3日(月)に、年中組では七夕の飾り付けを行ないました。
織姫様と彦星様の短冊や星つなぎ、スイカつなぎ、吹き流しなど一生懸命作った作品に願いを込めて、大きな笹に飾り付けましたよ。
飾り付けが終わった笹がテラスに飾られると「すごーい!」「キレイ!」と子ども達は大喜び!!
子ども達の願いが、お星様に届きますように…。

5月8日(月)乳児部では花まつりがありました。
花まつりは、お釈迦様がお生まれになった日をお祝いする日です。
ホールで紙芝居を見たり先生のお話を聞いたりし、花まつりについて知る事が出来た子ども達。
午後はののさまに甘茶をかけてお祝いをしました。
先生と一緒にそ~っと甘茶をかけながら、とても優しい表情でののさまを見つめていましたよ。

5月2日(火)年長組では家族の似顔絵を描きました。
イオンモールつくばにて展示される家族の似顔絵。
子ども達は、家族みんなの顔を思い出しながら、特徴を捉えて描くことが出来ました。
「お母さんはピンクが好きだから、ピンクの服なんだ!」と家族の好きな物を描いたり、兄弟と遊ぶ姿を描いたり…
思い思いの似顔絵が出来上がりました。
仕上げに四葉のクローバーを貼り、素敵な家族の似顔絵になりました。
ぜひ、イオンモールつくばへ見に行ってくださいね!

5月2日(火)に年中組では折り紙でケーキを折りました。
山折りや谷折りの線に合わせながら丁寧に折り、ケーキが完成すると子ども達は、とても嬉しそうにしていました。
出来上がったケーキを前に皆で”いただきます”をすると「おいしいね!」と言い合いながら食べる真似をして楽しんでいましたよ。

4月26日(水)27日(木)年中組は、チューリップの共同製作をしました。
先生のお話をよく聞いて、上手にチューリップを折ることが出来た子ども達。
新しいクラスになり、新しいお友達と楽しそうにお話をしながら、ちょうちょやだんごむしなど思い思いの絵を描いていましたよ。
素敵な作品が仕上がり、皆とても嬉しそうでした。

4月25日(火)年中組では、4月生まれのお友達の誕生会を行ないました。
子ども達は、今年から保護者の方も参加して頂けることをとても喜んでいましたよ。
インタビューに答えたり、お祝いをしてもらったり、先生の出し物を楽しむ姿も見られました。
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
4月24日(月)年長組では4月生まれのお友達の誕生会を行ないました。
今月お誕生日を迎えたのは5人のお友達。
年長組になって初めての誕生会。クラスで1番最初に誕生日を迎えた5人のお友達はちょっぴり恥ずかしそうにインタビューに答えながらも、皆とても嬉しそうでしたよ。
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
4月21日(金)年少組は、こいのぼりの製作をしました。
入園して初めての製作。こいのぼりの形に切った画用紙に、クレヨンで色とりどりのうろこを描きました。
こいのぼりの製作を通して、子ども達はこどもの日とは何をお祝いする日なのか、先生の話をよく聞くことも出来ましたよ。
完成したこいのぼりをおうちで飾って、こどもの成長を一緒にお祝いして下さい。
4月14日(金)に年中組では4月の月刊誌を見ました。
春の生き物や植物を見て喜んだり、絵本の仕掛けに目を丸くしたりしながら、クラスのお友達と一緒に嬉しそうに絵本を眺めていた年中組さんです。
絵本に出てきたダンゴ虫やちょうちょを、今度は外遊びの時に探しに行こうと思います。


4月13日(木)に年少組では、約束事の確認をしました。
入園から2日が経ち、少しずつ先生の話も上手に聞けるようになってきた子ども達。
園生活を楽しく過ごす為に必要なお約束に真剣に耳を傾けていましたよ。

4月10日(月)幼児部では、令和5年度第1学期の始業式が行なわれました。
いよいよ新しい1年のスタート!ピカピカの名札を胸に付けた子ども達は、皆、とても嬉しそうでしたよ。
ホールに全員が集まったのは久しぶり!
キラキラ輝く笑顔が勢揃いし、令和5年度はにぎやかな幕開けとなりました。
明日は入園式。小さなお友達のお世話を楽しみにしている新年中さんと新年少さん。
きっと素敵なお兄さんお姉さんになって活躍してくれることでしょう。
今年度もどうぞよろしくお願い致します。